SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2004-08-22(Sun) 日曜なのに、どよーん

  今日は昼すぎに電気屋がアパート備え付けのエアコン修理にくる予定。で、来た。で、直らずに帰った。……とっことん、エアコンに関してはジャイアント凶の私である。なんとなく、今回の展開も予想できてしまうほどにツイてない。今年のおみくじには「待ち人、来ず。失せ物、出ず。空気、冷えず。」と書いてあったに違いない。電気屋の話によれば、基板を交換したのだが、問題の箇所は実は別の場所で、一瞬で交換した基板が焼損してしまったとのこと。いろいろ修理の担当のミスによる行き違いがあり、真夏にエアコンがサッパリ使えなかった点で私は怒り心頭なのだが、それを察してか、私が暴れ出す前に、この火曜日にはなんとかするという返事をしたので許す。そーでもしなければ、ここに「壊れると直るのに1.5ヶ月かかるエアコン」としてメーカー名と製品名をぶちまけてやるところだ。はぁはぁ。

  それはそうと、昨日のLCDパネルにゲーム機をつないで見たところ、正常に映るではないか。もう一度、SVXに持っていって接続すると……ダメ。こっちもツイてないことこのうえない。つまりダメなのはPC本体だったということになる。ケーブルの可能性もあるが、限りなく低いだろう。夏の暑い日に露天の駐車場に置きっぱなしにしたのはよくないとはおもうが、こうも早く壊れるものだろうか? こっちもトホホである。

  ダブルパンチを食らいつつ、先日購入したNamco TV Classics - Ms. Pac Manで遊ぶ。お気に入りは当初の予測と異なり、ゼビウス、マッピー、ギャラガの順。ボタンが左にあるパネルレイアウトと堅いボタン、持ちづらい筐体があいまって操作性はかなり最悪なのだが、そのせいもあっていい感じに上達が抑えられ、現在なんとかArea13まで来たところ。意外と短時間で終わる感じなのもよい。さて、Area16を超えられるのはいつになることやら。

  そんなこんなで気分転換しつつ、回路設計。一応、設計完了。いきなり全部配線するわけではないけど、最終的には学習リモコン機能、温度計機能、アナログメータ制御機能、LCDパネルも搭載、というシロモノにする予定である。やっとこさ、明日から新兵器のCOLDHEATハンダゴテが使える。悲劇の相次ぐ中であるが、プチうれしい。

  画像の説明