SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2012-03-18(Sun) サーボでスクリーンセーバ、セーバ

  ごくつまらない理由なのだが、某所で利用している「AutoIt」が、スクリーンセーバの起動中は動作しない、という問題にぶつかり、スクリーンセーバの動作をセーブする「スクリーンセーバセーバ」が必要になった。

  普通なら、コントロールパネルを開いて設定をポチするのだが、今回は「それなしで」という条件があり、定期的にマウスをチョンチョン小突くような仕組みが必要なのである。

  最初はマウスの中にPICを仕込み、定期的にポインタがグルグル回る「間欠ネズミ花火マウス」でも作ろうかとも思ったが、最近主流のマウスはロータリエンコーダ式でなく、光学式なのであった。こーなったら、逆にローテク方面に突っ走っていくしかない。

  画像の説明

  つーわけで、以前に単なる興味から買ったはいいが動作テストだけして放置してあったサーボの出番である。コイツをマウスの光学センサの下でグルグルさせるのである。

  画像の説明

  設置場所は机の上なので、無闇にジーコジーコ動かすとウルサいので、適当に時間を置いてジジッ、ジジッと間欠的に、いったりきたりするようにする。上に置いたマウスがズレないよう、ケーブルを挟み込む仕組みも作る。

  画像の説明

  動かしてみると、完璧に期待通りの結果が得られた。これ以上ないくらいにアホな工作ではあるが、実用することに価値があるのだ。これでいいのだ。