SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2004-07-04(Sun) アクセサリ電源取得ケーブル作成、SVXへの搭載試行

  SVXのDINスペースは作業性が悪く、そう何度も取り付けたり取り外したりを繰り返したりすると、周囲にキズをつけたりしそうなので、極力作業を最小限にしたかった。そういう思いもあって、一度取り付けたら二度と外さなくて済むよう、できうる限りの準備をするとともに、変換ボックス作成の際も内側の状態を確認せず、一度MP3ヘッドユニットを取り付けた際の記憶を元に製作を進めてきた。

  で、取り付けに当たって「できうる限りの準備」として、アクセサリ電源も引出し内から取れるようにすることを思いついた。やることは簡単である。SVXから出ているオーディオ用の電源を分配し、引出しの中に引くだけ。例の謎のオス6pinフレームは3pinまでは謎の使用に供す予定で、1pinはキーピン(誤挿入防止用)なので、2pinが余っている。この2pinをアクセサリとアースに割り振るのである。

  ここで、ひとつ注意せねばならない点がある。アクセサリ電源というものは基本的に「剥き出しは危険」ということである。なにせ車全体がアースであるため、ウカツに触れるとショートすることになるのだ。そのような状況であるから端子の露出しているオス6pinフレームはよろしくないわけである。で、ここは安全性を考慮し、オスでなくメス6pinフレームに取り替えることにした。最初から、受け側はメスにすべきであった。反省。

  画像の説明

  さて、以上で「できうる限りの準備」は完了した。次はSVXへの搭載である。しかし、先ほど述べたように「内側の状態を確認せず」に作業を進めてきたため、それなりに誤算が生じることであろうと思いつつ、SVXの元に向かう。一度カーステは外しているのでサクサクと内張りをハガし、カーステを取り出した。と、ここまではよかった。

で、予期していたとはいえ、大誤算である。

  1. 既存のDINスペース用のボックスが止まっているネジが特殊
  2. CDチェンジャ用の13pinケーブルが物理的に刺し込めない
  3. MP3対応ヘッドユニットの入力がRCAプラグではない

早速作業は頓挫してしまった。

  まず、1.のネジは適当に合うものを見つかればそれで済むが、探さなければならない。で、2.のDINスペース側のコネクタがL字形という形状が誤算であった。DINコネクタは方向があるため、外側を向く方向にしか刺さらず、ケーブルがフレームに干渉するのである。変換ボックスも多少削る加工が必要であるが、13pinケーブルの向きを変えてハンダ付けしなおさねばならない。うぅ。痛恨が3.でMP3ヘッドユニットの後ろで見かけたRCA端子は「4本とも出力」であった。なんだよー。RCA端子が4本あることは記憶していたのだが、2本が出力、2本が入力と思い込んでいた。こうなると、変換ボックスで出したRCAケーブルが無駄というのはともかく、PCからのオーディオ出力を車のスピーカに出す方法がなくなってしまう。

  ここでは15分ほど悩んでヒトツの答えを出した。よく考えたら、MP3ヘッドユニットにはフロントパネル側からミニプラグによる入力が可能なものを選んでいたのだ。若干ダサいが引き出しにもう1本ミニプラグによる音声出力端子を出し、必要な場合はフロントから差し込むようにするのだ。というか、MP3ヘッドユニットの裏にある入力端子は特殊形状なので、もう、それしかないのである。

  というわけで、結局DINスペースのフレームごと、家に持ち帰って作業し直しに決定。来週は旅行のため、次の搭載トライは2週間後である。どっはー。とりあえず、帰って13pinコネクタの方向を90度向きを変える作業を終え、おやすみである。

  画像の説明 画像の説明