SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2016-12-04(Sun) お風呂mp3スピーカVer.1.0完成

  一昨日、予想よりも早くPAM8403使用D級ステレオアンプモジュールが届いたので、昨日に製作を再開したものの、作業中に風邪でダウンし、今日にズレこんでの製作である。

  基本的にはケーブルを作るだけ。アンプ側とスピーカはハンダ付けで直結。それ以外はピンヘッダでの接続。基板はマジックテープでスピーカの後ろにマウントする形とした。

  アンプはボリュームのつまみの取り付け位置の裏への設置となる。ボリュームのつまみは以前に直したがその後にまた壊れたヘッドフォンからサルベージしての再利用。レトロっぽくでダサいのがイイ。

  画像の説明

  回路図は前回の設計のまま。その後、ステレオ→モノラル化する場合、抵抗を入れたほうがいいとか、電源ラインと信号ラインは分けて一点アースにしたほうがいいとか、新たな知見を得たが、今回はそのままで。でも、ノイズは十分に気にならない程度に収まった。

  一発で期待する動作をしたが、一応、スピーカを増設すればステレオでも鳴らせるよう、設定を変えられるようになっているので、それを試してみたところ、右が鳴らず、それで信号線のRとGを逆に配線していることに気づいた。左だけだと割と普通に鳴っていたので気づかないところであった。あぶないあぶない。

  画像の説明

  というわけで完成。思い切り箱鳴りするし低音は今ひとつだが風呂で使う分には十分なデキだろう。基本、自分は朝風呂なので、これからは朝のシャワーの時間、最近ずっとサボっていたラジオ英会話でも聞こうかしらん。

  早速、風呂で実用に供してみた。大変に使い心地がよい。リモコンの数字キーで直接にnn曲目までジャンプできるのと併せ、早送りボタンを連打すれば、ちゃんと押した分だけ先の曲に進むのがよい。早送りボタンの長押しによる早送りはちょっと遅目ではあるが。こういう使い心地って、実際に入手して試してみないとわからんのよね。ウシシシ。