SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2005-05-27(Fri) 小さな小さな小さな火星に乾杯

  のほほーんと、職場から帰宅。コンビニでビールを買うついでに、なにげにジントニックを買ってみた。というのも、オマケがついていたからだ。なんでも「惑星フィギュア」だそうだ。光るらしい。別にその、また、アレだろ、バラしてネタにすんだろ、といわれたら、まぁ、そーだよ、と答えるが……イイじゃんかさ、別に。

  その前に、昨日に引き続き「ブルーちゃん」と「グリーンちゃん」の面倒をみる。モジュラジャックを挿すための穴をケースに空けるのである。いつものようにφ3mmのドリルで下穴を空け、リーマで広げる。相手はモジュラジャックであるから、ホントは四角の穴が望ましいが、面倒なので円形でいいコトにしてしまう。

  画像の説明

  しかし、このプラスチックの材質は結構ウザい。なんつーか、最後に糸を引くというか、ネバっこいというか、なにしろバリの撤去がやりづらい。サンドペーパを持ち出したりもしてみたが、あまりキレイな切り口には仕上がらなかった。ま、割れたりしたワケではないから、素人工作としては十分ではあるのだが。

  さて、そーいったトコロで、ジントニックをやりつつ、オマケの「惑星フィギュア」に食指を伸ばす。今回のモノは「火星」タイプであった。スーパーボールのような材質の火星と、下から赤い光でライトアップできる機能を持つ台である。台の裏にはスライドスイッチがあり、台の上面にある赤色のLEDをオンオフできるようになっている。

  画像の説明 画像の説明

  SF者にはたまらない魅力を持つ「火星」ではあるが、約32.5秒後には眺めるコトに飽きてしまった。で、アレだ、バラしだ。台の裏の2本のネジを外したらポロッとプリント基板が出てきた。

  うーむ。ジントニックが130円ソコソコであるコトを考えると、いったいこのオマケは幾らなのであろうか? プリント基板、スライドスイッチ、ボタン電池x2、電池ケース、表面実装の抵抗(81Ω)、赤色LEDほか、これだけでもざっと100円はしそうである。すると、ジントニックは30円か?

  その30円を呑み干してしまったので、ビールを追加インストールしつつ、オマケの台を元通り組み立てた。台の上に小さな火星を載せて、桜色に染まりつつある脳味噌で宇宙に思いを馳せてみる。21世紀にもなろうといのに、人類はようやく火星に無人探査機を送り込んだトコロだ。そんなコトしててホントに戦争は終わるのかよッ!! と、思考を混濁させつつ、今日もSeedを消化するのである。

  今日は40話の「暁の宇宙へ」から45話「開く扉」までを観る。ちなみに「暁の宇宙へ」は個人的にベストエピソードであると思っている。逆に言うと41話以降はどーでもいーというか……<かきかけ>。