SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2005-06-22(Wed) WARIKOMI成功

  ココ数日「イエローちゃん」のファームウェアを試作している。毎度のコトではあるが、こーゆー工程において、この日記が「絵的」にツマんなくなってしまうのは避けがたい。今回はチョロチョロとオシロの画面イメージを載せたりしているが、我ながらコソクな手だとイヤになる。絵がないとオモシロくないのは、ワカってんだけど、どーしよーもないのである。

  などといーわけしつつ、今日はボケッと映画を観て寝てしまった……正確には寝ながら映画を観たというべきか。その映画は「WATARIDORI」。カミさんが借りてきた映画なのだが、こいつがまたモノスゴい映像のオンパレードである。主に渡り鳥が長距離移動するシーンを撮影している「だけ」の映画なのだが、カメラの位置が近い。近いっていうか「編隊飛行する鳥の中の一匹の視点」そのものである。

  画像の説明

  映画そのものは、特にストーリーがあるワケでもなく退屈で、7割くらいは寝てしまっていた。しかし、残りの3割は驚きまくっていた。そんなフザけた観方をしているオイラに何かを語る資格はないのかもしれないが、間違いなく「鳥」は美しく魅力的な生き物である。以前にも書いたがオイラは来世では鳥に生まれ変わりたいと思っている。自分の翼で好きなように空を飛び回りたいのだ。そのためには口がトンガっていても、目が黒目ばかりでも、やたらトイレが近くても構わないと思っている。

  そんなコトを考えつつ、サッサと22時に寝てしまったので、無駄に早く目が覚めてしまう。まだ5時過ぎではないか。二度寝しようにも、実は2時半にも一度起きてしまっているので、二度寝は絶対に不可能なのである(?)。仕方なく起きる……が、起きてもするコトがない……いや、ある。「イエローちゃん」のファームのプログラミングを進捗しよう。まさに、起き抜けプログラミング。昔、小学校の頃に先生に「夏休みの宿題は朝の涼しいうちにやってしまいましょう」なんて言われたなぁ。あれから20年以上経つけど、やっとデキるようになったよ、先生ッ!!

  余談はともかく、今朝は1ms間隔で呼び出される割り込みルーチン内で、イベントフラグを立てるようにし、メインルーチン内でセンサを適切にスイッチングする処理を追加してみた。一昨日にも書いたが、今回用いるガスセンサは省電力仕様のためか、連続的に電源を与えると破壊してしまう仕様なのだ。ヒータには8ms/250msの時間だけ1.6Vを作用、センサ抵抗には5ms/250msの時間だけ3Vを作用。これが掟なのである。

  オシロでスイッチングの状況を確認する。水色のラインがヒータ用のI/Oポート、緑色のラインがセンサ用のI/Oポートの挙動である。例によって便宜上、同じ画面上に2本のラインを重ね合わせてあるが、時間的な相関があるワケではない。処理的には、割り込みの都度カウントアップし0〜255の値をループする内部カウンタの、0〜7でヒータON、128〜131でセンサONというコトになっている。

  画像の説明

  実測によれば、ヒータONが8.5ms、センサONが4.3msという結果が得られた。理論値なら各8.2ms、4.1msなので、ほぼ意図したスイッチングがデキているといえよう。大成功である。さて、シャワーを浴びて、朝飯を食って、仕事に行くとしよう。フルラン・ザラ、出勤するッ!!