SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

2005-01-19(Wed) バッテリ、バラされる

  本格的に熱っぽくなってきたので、仕事休んで寝てるコトにした。明日はまたもやYRP出張なのだ。今日は休めても、明日は休めない。あちらが立てば、こちらが立たず。あちらが立たねば、こちらが立つ。あーこりゃこりゃ。

  といっても、そう一日中寝っぱなしというワケにもいかない。床の中で地獄甲子園を観たりしてしまう。ウチは自宅サーバに「DVD to mpeg1 to VideoCD機能」を実現してあるので、DVDをリッピングしながら、無線LANを利用して寝床のノートPCでDVDを視聴することができるのだ。イマドキmpeg1かよッ!! というツッコミもあろうが、Pentium1GHzクラスでエンコードができて、2Mbit/secという無線LANの帯域で通せて、Pentium233MHzクラスでデコードができて、ツブシが利くコーデックといえばやっぱりmpeg1なのである。文句あっか。

  画像の説明

  地獄甲子園……なかなかにオイラのツボを突くオモシロさであった。少林サッカーと比べられるとちょっと落ちるが、よりバカバカしい……というか「さらにバカ」とホメておこう。あっちは一応サッカーらしいコトをしていたが、こっちはほとんど野球らしいコトをしないのがスゴい。そもそもボールを投げてバットで打つというシーンがないのだ。野球らしいのはプレイボールの時まで、その後は気がつけば死屍累々なのである。アホだ。アホすぎる。

  しかしこの主人公の「野球十兵衛」はエラいオトコ前である。基本的に長髪の似合うオトコが好み……というと語弊があるが(オイラにそのケはない)、素直にカッコいいと思う。世良正則、江口洋介、そしてこの坂口拓。特に野球十兵衛については役柄だとは思うがシャウトするセリフがまた素晴らしく迫力のあるイイ声である。ちょっとファンになってしまった。

  それはそうとこの作品中で「メガネ」という役を演じている役者、なんと「鉄塔武蔵野線」の主人公を演じていた伊藤淳史だそうだ。うゎ、ゼンゼン気づかなかった。確かに日本有数の鉄塔マニアのオイラではあるが、そう何度も映画を観たわけではないし、あの時は子役だったので気づかなくても当然ではあるが……あんたキャラクタ変わったねぇ。しみじみ。

  そんなこんなでまたヒト眠りし、夜に起き出して晩飯を食い、居間でノートPCを開いたトコロでふと気づいた。ACアダプタを寝床に置いたままである。

  最近、居間でPCするときには、以前にあるルートから\2000で入手したCOMPAQのARMADA M300を活用している。なにしろレジュームが利くのでちょっとメールチェックしたりするのに非常に重宝するのだ。しかしながらバッテリがかなり疲弊しているため、レジューム機能を使うには十分なものの、普通に使うと20分程度しか持たないという問題がある。悪いコトにはバッテリの残容量検知がうまくいっていないらしく、電圧が降下すると予告なく落ちる。先日などはACアダプタがコンセントに刺さっていないコトに気づかず、突然落ちて書きかけのSVX日記の原稿を失ってしまった。ムキーッ!!

  画像の説明

  やっぱり2時間とか3時間は動いてくれたほうが便利だ。んじゃ、新しいバッテリパックを購入するか? COMPAQのサイトで探してみる……ねぇよ……型が古すぎて扱ってないらしい。まぁ、どうせ新品を購入するつもりなんてないんだけどさ。今度は適当にググってみる。ほぅ、なるほど。バッテリセルのみ交換するサービスがたくさんヒットした。対象機種の中にこの機種も見つかった。しかし工賃の中心価格帯は1万円台弱。いかにバッテリセルが高価だとはいっても、ちょっとボリすぎちゃうの? もう少ししつこくググってみると……出たよ、ユーザの交換事例。なんとジャストミートにこの機種の交換事例を発見。単純にケースをバラして中のセルを交換すればいいらしい。

  画像の説明 画像の説明

  さっそくバッテリパックのスキ間にナイフを突っ込んでみる。上記のページには詳しいバラし方が記述してなかったので適当にグリグリする。結局、以下の写真に示すように力を加えたところ、かなり抵抗はあったもののベリベリと分解することができた。基本的にどの機種においてもバッテリパックは分解できるように作られてないようだ。ボンドとかツメ(外すことを前提に作られていない)とかで組んである。

  露出させたバッテリセルの型番を確認。ググると……サックリと通販サイトが引っかかった。なんと!! 1セル\577で販売されている。4セルで\2,308、送料込みでも\2,812である。そうこなくちゃイケネェよな。そのクレェでなきゃ交換する気も起きないっつーもんよ。抜く手も見せずに注文である。

  うまくいったアカツキには、カミさんの愛用しているサブノートLOOXのバッテリも交換してやろうかと思いつつ、バッテリセルの到着を楽しみにオヤスミである。