SVX日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2005-07-31(Sun) ふっと、スイッチ、完成

  早速、昨日のフットスイッチをイジる。というか、そもそもこのフットスイッチ、非常に不思議な造りになっている。フットスイッチからいわゆる100Vのコードが延び、先が100Vプラグになっているのだ。

  いや、なに、そりゃ、だいたい想像はつくが、まさかそりゃないだろ、その配線だけはないだろ……と思っていたら、そうまんまだった。つまり、フットスイッチを踏むと、プラグの両端子が導通するのである。つまり、素人がコレを買ってきて、コンセントにプラグを挿し、フットスイッチを踏むと、一発でブレーカーがすっ飛ぶというシロモノなのである。うぅむ、ジャンク屋は不法地帯なのか!? こんなデンジャラスなアイテムをフツーに売ってていいのか!? そりゃ、ジャンク屋はストロングタイプなのだからいいのである。以上。

  画像の説明

  やっぱり中を開けて見る。非常にシンプルなつくり。ちょっと古いので、サビが出ていたりするが、なにせ相手はプロユース。シンプルながら非常にタフなつくりである……ん? なに? 125V10A? ……あれれ? オイラなにげにリレーを買わなきゃと思ってたけど、このスイッチ、リレーより圧倒的に高い接点容量があるじゃんよ。コタツもオンオフできそうだ。なんだぁ。じゃ、工作は簡単だ。

  画像の説明

  フットスイッチに近いところのコードを裂いて、片側をチョン切って、メスプラグをハサむだけ。これで、フットスイッチの完成である。ハンダ付けさえ必要ない。あー、オヤジ、ご所望のフットスイッチ、できたよ。もー、大変だったんだから。ん? 制作費? んー、オマケして2,000円ね。うっしっし。

  さて、昨日のニセポッドシャッフルだが、なかなか快適。USB1.1対応のPCしか持ってないが、以前のMP3プレイヤの10倍くらいの転送速度だ。速い……っつーか、以前のMP3プレイヤはなんだったんだって感じ。

  だが、究極の欠点を発見。このニセポッドシャッフル、電源スイッチがついていて、電源スイッチをオフにすると、また先頭の曲から再生を始めてしまうのだ。シャッフルどころか、フィックス極まりない。ニセポッドフィックスなのである。ぐは。ま、安かったからいいけどさ。